霧島神宮とは?
霧島神宮は鹿児島県霧島市にある神社です。主祭神は天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊(アメニギシクニニギシアマツヒコヒコホノニニギ)で、そばには妻である女神の木花咲耶姫(このはなさくやひめ)が祀られており、この二人の子供や孫にあたる神様6相殿神で7柱が現在の祭神となっています。
霧島の山の上の方にあり、朱色の社殿が美しく日光東照宮に勝るとも劣らずと江戸時代には「西の日光」と称されていました。
ご利益は、所願成就、縁結び・恋愛成就、商売繁盛・金運アップ、厄除けで、特に夫婦の神様なので恋愛成就や縁結びはかなりご利益があるかも?
高千穂峰の天逆鉾
霧島神宮は高千穂峰にあるのですが、その高千穂峰に天の神様である天照大神の孫の瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が三種の神器と共に降臨したといわれているところです。
災いが起きぬよう、国の繁栄を願って天上と地上をつなぐ高千穂の峰に剣を突き立てたと伝えられています。
ハイキング気分で行けるようなところではありませんが、一度は「天の逆鉾」を拝見したいものですね。
霧島神宮のお守り
パワースポットでもある霧島神宮はぜひ参拝したいところです。そしてそのパワーをいただいて帰るためにお守りもぜひ手に入れたいですよね。そこで霧島神宮のお守りにとそのご利益をそれぞれご紹介します。
九面守り
霧島神宮には九つの面が宝物としてあり、古くから面信仰がありました。九面は「工面がつく」に通じて商売をしている方がこの九面を拝むということがされてきました。
全種類集めましょう。
赤の面は道開き・交通安全・旅行安全。
青の面は心身健全・学業成就・歌謡上達。
緑の面は病気平癒・家内安全・芸術優秀。
白の面は厄除け・心願成就・出世開運・長寿等。
阿吽一対で良縁・円満・和合に通じるとされています。
阿吽とは口を開けていると閉じているもので、物事の始まりと終わりを表しています。
全種類を集めると満願成就、つまり願いが叶うという最強のお守りです。
安産、縁結びのお守り
霧島神宮の御祭神は天照大神の孫神にあたる瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)と、その妻の木花開耶姫尊(コノハナサクヤヒメノミコト)。このお二方の子供と孫の神様たちがおられます。つまりファミリーで世を見守ってくださっています。
安産や縁結びなど家族の幸せのために力をお貸しくださるというわけですね。
聖地がある
霧島神宮の少し外れのところに安産、縁結びの神様を祀っている聖地があります。ちょっとわかりにくい場所ですが、ご利益を望むなら直接、神様にご挨拶に行きましょう。
水晶のお守り
水晶はもともと万能なパワーストーンといわれていますが、霧島神宮の水晶のお守りは霧島名産の水晶で造られていて、霊峰高千穂峰の力が満ち溢れています。小ぶりな水晶が数珠つなぎになっていますので、服の下でも違和感なく、常に付けることができますよ。
水晶のお守りはどっちの腕につけるべき?
水晶のお守りは常に身につけたいものですけど、右手、左手どちらが正しいのでしょう?
結論から言いますとどちらでも良いということです。違和感がなく邪魔にならなければ好きな方につければいいのです。
ただ、右手は積極性を示す腕で、左手は安定を示す腕と言われています。水晶は万能なお守りですので祈願達成のお守りとしてなら右手に、厄除け開運のお守りとしてなら左手につけるとより効果的ですよ。
神社のお守りについては、こちらの記事でより詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください。
お守りを持つ効果とは?可愛いお守りを買える神社もご紹介します!
神社のお守りにはどんな効果があるのかご存知でしょうか?お守りによって得られる効果は様々です。やはり、誰にでも悩みはつきものですよね。お守りを上手く活用すれば、多くの悩みも解消できるかもしれません。今回は、お守りを持つ効果や可愛いお守りがある神社もご紹介します。
霧島神宮のお守りの値段は?
霧島神宮にはたくさんのお守りがあります。
値段は500円ぐらいから1000円以内といったところです。
九面守は一つ700円です。九つ揃えると最強のお守りなので、700円×9=6300円。
ちょっと厳しいので、一度に揃えるんじゃなくて毎年参拝に行って一つずつ集めるのもいいかもしれません。
ちなみにお守りは「買う」のではなくお金を収めて「いただく」というのが正しいです。
神様からパワーをいただくということですね。
霧島神宮の参拝時間は?
霧島神宮の参拝時間は自由です。門などはありませんから朝早くでも夜遅くでも大丈夫です。
ただ結構山の上の方にありますから、冬場は道路が凍結する恐れもありますし、夜は周辺が真っ暗になりますので注意が必要です。
祈願などの受付および授与所(お守りが置いてあるところ)の受付は8時~17時30分になっています。
霧島神宮のお守りのまとめ
いかがでしたでしょうか?霧島神宮のお守りについてご紹介しましたが、高千穂峰のパワーをいただきたくなりましたでしょうか?
霧島神宮およびその周辺の高千穂峰は、日本初のハネムーンをしたと言われている坂本龍馬とお龍が訪れたところです。仲が良かった二人にあやかって縁結びや夫婦円満にもご利益があるともいわれています。
霧島神宮にある御神木には神様の姿を見ることができます。自然が作り出した偶然の造形かもしれませんが、かわいらしい神様が御神木の枝に立っておられます。
そんな神秘的な霧島神宮をぜひ、訪れてくださいね。
終活ねっとでは、神社に関する記事を多数記載しています。
以下の記事では、神社のお賽銭について詳しく紹介しています。
こちらもあわせてご覧ください。