円空製作が制作した阿弥陀如来を安置する寺院
弘福院のうこつぼは江戸期には金剛院末であったと伝えられている弘福院にある永代供養墓です。
閑静な住宅街にありながらも園内では緑を感じられ、四季折々の自然を堪能頂けます。
周辺に高建物がなく空が広く見え景色が良く、水場の手入れも行き届いております。
バリアフリーですのでお年を召したやお体の不自由な方も安心です。
「のうこつぼ」という永代供養墓を用いた供養形態となっております。
宗教不問となっており、宗教や宗派に関わらずどなたでもお墓に入れるほか、縁起のいいとされる生前購入も可能となっておりますので、ぜひご検討下さい。
納骨室には4霊位まで入ることができますので夫婦お2人やご家族と共に安らかにお眠り頂けます。
円空製作が制作したとされる仏像、阿弥陀如来が弘福院には安置されており、坐像で優れた作品の一つとされております。
埼玉県に残されている1689年に日光山登山の途次によって彫刻されたとされる円空仏も同年代のものとされております。
重厚な山門、本堂からは威厳が感じられ、格式の高さを実感できます。
北越谷駅から平坦なまっすぐの道でアクセスがよく、駐車場も用意しておりますのでどなたでも通いやすくなっております。
円空製作が制作した阿弥陀如来を安置する歴史ある弘福院にぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
※現在DMMのお墓探しでは、永代供養墓の資料請求にのみ対応しております。予めご了承ください。