深い歴史を持つ名刹にある墓地
一乗寺は、大阪府高槻市にある由緒あるお寺です。
天徳年間(957〜961年)に創建されたお寺で、当初は金仙寺と称しましたが1427年に現在の名称「一乗寺」と改称されました。
紀伊徳川家と深い縁のある名刹となっております。
境内には樹高30mを超える楠や銀杏等の自然が多く残されています。
供養形態は、一般墓と永代供養墓となっております。
一般墓は、様々な区画がございます。
永代供養墓は、緑豊かな自然とともに眠ることができる「ガーデニング墓地・久遠苑」が新しく誕生しました。
一般のお墓と同じように、線香を上げてお墓参りをしていただけます。
永代供養墓は、生前申込可能となっております。
また、檀家条件がある寺院墓地が多いですが、一乗寺の墓地は在来仏教であれば宗教不問となっております。
一乗寺までの参道の途中に、駐車場が二箇所ございます。
また、法要・会食が可能となっております。
アクセスは、高槻市「梶原東バス停」下車徒歩3分となっております。
どなたでもお申し込み可能な寺院墓地に、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
※現在DMMのお墓探しでは、お墓, 樹木葬, 永代供養墓の資料請求にのみ対応しております。予めご了承ください。