二代目吉野太夫寄進の赤門でおなじみ蓮久寺内の庭園型樹木葬墓地 新たに「一霊様タイプ」「二霊様タイプ」が登場!
五条大宮樹木葬墓地は、京都府京都市にある、日蓮宗の蓮久寺が管理する寺院墓地です。
蓮久寺は山号を光照山といい日蓮宗のお寺です。
特徴ある赤門は島原の二代目吉野太夫が寄進されたものです。
「太夫」とは遊女の地位で、最高ランクの遊女の称号です。
この二代目吉野太夫は、本名は徳子といい元和5年(1619)わずか14歳で太夫に上りつめました。
吉野太夫は、日乾上人に帰依し法華経信仰の道に入り、島原の蓮久寺と鷹峯の常照寺の二門を寄進されました。
吉野太夫が寄進された当時の門に揚げられていた棟板が今も蓮久寺本堂に現存しています。
五条大宮樹木葬墓地は宗教不問の墓地なので、宗教・宗派に関係なくお墓を建てることができます。
生前予約も承っておりますので、安心してお墓に入ることができます。
供養形態は、樹木葬・永代供養ですので、承継者のいらっしゃらない方にもおすすめのお墓です。
合祀墓もございますので、お一人様でも安心です。
・墓地使用料は50年後からの永代供養料を含んでいます
・護持費50年一括払い時は75,000円(50%割引)
・生前の方(寿陵)は護持費50年一括払い時67,500円
・別途、墓石代がかかります
(種類がありますのでご確認ください)
・墓石購入時の家名彫りは無料(絵柄・家紋は有料)
・家族で一緒に安置できます(1区画に1~5霊)
・ご契約日から50年間個別にご供養できます
・お寺の樹木葬なので永代にわたり供養され安心です
・ご法要については管理寺院の教義に則って執り行います
・毎年責任もって合同法要を執り行います
・期間の50年経過後は合祀にて永代供養致します
・50年以降も個別供養延長希望の場合はご相談ください
・ローンもご利用いただけます
JR山陰本線「丹波口駅」より徒歩7分のため、公共交通機関でアクセスしやすいです。
家族とご一緒でも、お一人様でも安心して眠ることのできる五条大宮樹木葬墓地へ、是非一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。
※現在DMMのお墓探しでは、樹木葬の資料請求にのみ対応しております。予めご了承ください。