京阪バス「白川峠」より徒歩5分、白川霊苑内の庭園型樹木葬墓地
慈詮院は本門法華宗の大本山、妙蓮寺の塔頭寺院の一つです。
妙蓮寺山門先の鐘楼の右手には惠光院、玉龍院、本光院、圓常院、堅樹院の5院が並びます。
鐘楼に向かって左手奥には手前から慈詮院、本妙院、常住院の3院が一列に建っています。
妙蓮寺は本門法華宗の大本山で山号は卯木山(うぼくさん)。
妙蓮寺は、日蓮大聖人より京都布教のご遺言を託された日像聖人が入洛し、初めて草履を脱いだ道場です。
日像聖人により日蓮聖人の御教えは京都へ伝わり広まりました。
竹林が夏を瑞々しく彩り、朝に咲く朝顔は、朝の参拝を楽しみなものに変えてくれます。
・墓地使用料は50年後からの永代供養料を含んでいます
・護持費50年一括払い時は50,000円(50%割引)
・生前の方(寿陵)は護持費50年一括払い時45,000円
・別途、墓石代がかかります(種類がありますのでご確認ください)
・墓石購入時の家名彫りは無料(絵柄・家紋は有料)
・家族で一緒に安置できます(1区画に1霊または5霊)
・生前のお申込みも受付けています
・ご契約日から50年間個別にご供養できます
・管理は慈詮院がするので安心です
・ご法要については管理寺院の教義に則って執り行います
・毎年責任もって合同法要を執り行います
・期間の50年経過後は合祀にて永代供養致します
・50年以降も個別供養延長希望の場合はご相談ください
樹木葬までの行き方、周辺情報としては、慈詮院へは、京都市営バスで「堀川寺之内」バス停下車、寺之内通を西へ100m歩いたところの妙蓮寺山門をくぐります。
鐘楼の手前に立つと左手奥に塔頭の慈詮院山門が見えます。
宇治浮舟樹木葬墓地はJR奈良線「宇治駅」または京阪宇治線「宇治駅」より京阪バスに乗車、バス停「白川峠」で下車しておよそ5分歩く白川霊苑の中にあります。
ぜひ一度、白川霊苑内 宇治浮舟樹木葬墓地に足を運んでみてはいかがでしょうか。
※現在DMMのお墓探しでは、樹木葬の資料請求にのみ対応しております。予めご了承ください。