740余年の歴史を持つ古刹 妙了寺が管理するバリアフリー庭園型樹木葬墓地
妙了寺は、正応2年(1289年)に、豊後阿闍梨日満聖人が、開基檀越武藤治部少輔清康の外護により開山した、歴史ある古刹です。
区画としては、樹木葬墓地を用意しています。
管理寺院の妙了寺は日蓮宗のお寺ですが、宗教不問で利用できます。
バリアフリー設計なので、お年寄りや車いすの方でも安心してお墓参りできます。
生前購入ができるので、終活をお考えの方にもおすすめです。
・墓地使用料は50年後からの永代供養料を含んでいます
・護持費50年一括払い時は50,000円(50%割引)
・生前の方(寿陵)は45,000円(当初5年分無料)
・別途、墓石代がかかります
(種類がありますのでご確認ください)
・墓石購入時の家名彫りは無料(絵柄・家紋は有料)
・家族で一緒に安置できます(1区画に3霊~4霊まで)
・ご契約日から50年間個別にご供養できます
・お寺の樹木葬なので永代にわたり供養され安心です
・ご法要については管理寺院の教義に則って執り行います
・毎年1回、責任もって合同法要を執り行います
・期間の50年経過後は合祀にて永代供養致します
・50年以降も個別供養延長希望の場合はご相談ください
小田原富士見樹木葬墓地までのアクセスとしては以下の通りです。
・小田原厚木道路「小田原東I.C.」より車で5分
・JR御殿場線「下曽我駅」より車で6分
・JR東海道線「鴨宮駅」より車で12分
ぜひ一度、小田原富士見樹木葬墓地に足を運んでみてください。
※現在DMMのお墓探しでは、樹木葬の資料請求にのみ対応しております。予めご了承ください。