つくばエクスプレス「八潮駅」より車で5分の樹木葬墓地
普門寺は、今から約450年余前の永禄年間(1558~1570)に開創され、開山から現住職までに29世を数える古いお寺です。
開創当時は、現在の埼玉県八潮市木曽根という場所にありましたが、埼玉県から東京都を流れ東京湾に注ぐ一級河川 中川の改修事業への協力の為、昭和59年に、現在の八潮市南川崎の地へ移転しました。
普門寺は、武蔵国三十三観音霊場の第十九番札所となっており、12年に一度の武蔵国三十三観音霊場 総開帳の期間は、多数の参拝者で境内が賑わいます。
境内には、樹齢350年を超える「普門寺の多行松」やしだれ桜があり、四季折々の趣があります。
八潮樹木葬墓地は、埼玉県八潮市に位置する寺院墓地です。
境内は、自然溢れる環境となっており、四季折々の美しい景色を満喫することができます。
静かで落ち着いた雰囲気となっておりますので、ゆったりとお墓参りをすることも可能です。
供養形態としては、樹木葬がございます。
宗教不問となっておりますので、どなたでもお墓を建てることができます。
生前予約を承っているため、ご遺族への負担を減らすことも可能です。
法要も執り行えます。
・墓地使用料は50年後からの永代供養料を含んでいます
・年間護持費はかかりません
・別途、墓石代がかかります
(種類がありますのでご確認ください)
・墓石購入時の家名彫りは無料(絵柄・家紋は有料
・家族で一緒に安置できます(1区画に3~4霊)
・ご契約日から50年間個別にご供養できます
・お寺の樹木葬なので永代にわたり供養され安心です
・期間の50年経過後は合祀にて永代供養致します
・50年以降も個別供養延長希望の場合はご相談ください
・ローンもご利用いただけます
境内には、駐車場を完備しておりますので、お車でお越しの方でも安心してご利用いただけます。
アクセスは、つくばエクスプレス「八潮駅」よりタクシーで5分のため非常に利便性が高いです。
四季折々の景色を満喫できるこの八潮樹木葬墓地に、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
※現在DMMのお墓探しでは、樹木葬の資料請求にのみ対応しております。予めご了承ください。