様々な種類の永代供養墓・納骨堂が揃った寺院墓地
本光寺 永代供養墓・納骨堂は、大阪府東大阪市の本光寺にある永代供養墓です。
真宗佛光寺派・本光寺は、1330年代に佛光寺中興了源上人によって開かれ、1470年代に中興覚光法師により再建され佛光寺派の本山直末寺として重んじられています。
永代供養墓・納骨堂は2011年1月に完成し、多くの人々に人気の寺院墓地となっております。
供養形態は永代供養墓・納骨堂となっております。
その中でも、納骨仏壇、石碑型永代供養墓、ロッカー型式の納骨壇、合祀壇など多くの種類からお選びいただけます。
承継者がいない方だけでなく、お墓のお引越しをしたい方にもおすすめとなっております。
天気に左右されずお墓参りができる室内墓もございます。
施設内は、1階 駐車場、2階 納骨室、3階 休憩所・資料室、屋上 永代供養墓・合祀壇となっております。
エレベーターがあるため、お年寄りの方や車椅子の方も安心してご利用いただけます。
本光寺 永代供養墓・納骨堂は、近鉄奈良線・JRおおさか東線「河内永和」駅徒歩7分とアクセスの良い立地となっております。
少子高齢化・核家族時代における新しいお墓の形が多く揃った魅力的な寺院墓地となっております。
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
※現在DMMのお墓探しでは、納骨堂, 永代供養墓の資料請求にのみ対応しております。予めご了承ください。