
都立多磨霊園の区画・価格・アクセスをご紹介!お墓の資料請求も可能
今回終活ねっとでは都立多磨霊園にあるお墓の区画と供養形態を解説いたします。さらに都立多磨霊園のアクセスや募集申込みもご紹介いたします。他にも霊園についての詳しい解説記事を公開しています。霊園の比較や無料で資料請求もすることができるので参考にしてください。
目次
最終更新日: 2020年06月26日
都立多磨霊園でお墓を建てたい方へ

都立多磨霊園でお墓を建てたい。
しかし実際に都立多磨霊園でお墓を建てるとなると、
都立多磨霊園へのアクセスは?
都立多磨霊園にある区画・供養形態って?
都立多磨霊園を使用するための申し込み・抽選は?
都立多磨霊園の特徴ってなに?
など疑問に思うことがたくさんあると思います。
そこで今回「終活ねっと」では、上記の疑問を丁寧に解説していきますので最後までご覧ください。
それとあわせて都立多磨霊園の周辺施設やそのほかのおすすめの霊園もご紹介いたしますので、ぜひお墓を建てる際の参考にしてください。
またこちらから都立多磨霊園の資料を無料で取り寄せることもできますので、今すぐお墓を建てたいと考えている方はこちらからどうぞ。
「終活ねっと」では、都立多磨霊園の無料の資料請求が可能ですので、霊園についてさらに詳しく知りたい方はぜひご利用ください。
資料請求をしたい方はこちらのページからどうぞ。
「終活ねっと」では都立霊園についての記事を掲載していますので、都立霊園での供養をご検討の方はぜひご覧ください。
都立多磨霊園のアクセス・住所・地図

まずは都立多磨霊園へのアクセス方法についてご紹介していきます。
それぞれの交通手段を確認していきましょう。
電車を使う場合
電車を利用する場合は、京王電鉄京王線の多磨霊園駅から徒歩で約7分です。
バスを使う場合
バスを利用する場合は多磨霊園表門のバス停から1分ほど歩くと都立多磨霊園に着きます。
都立多磨霊園の正門のすぐ目の前にバス停があるのでアクセスは抜群です。
車で行く場合
車を利用して行く場合は、中央自動車道の府中スマートICで降りたのちに車を22分ほど走らせると霊園に到着します。
多磨霊園には駐車場がありません。
では車でお越しになられる方々はどうすれば良いのでしょうか?
実は都立多磨霊園は道路が広く、墓域のそばまで車で来ることができます。
そして車はそのまま園内の周回道路に駐車しておくことができるので、とても便利です。
もっと詳しい駐車場の情報や、お盆の時期など混雑して車を停めることができない場合の対応について紹介している記事もありますので、こちらからどうぞ。
管理事務所
何か気になることやお困りごとがあれば管理事務所に問い合わせましょう。
管理事務所窓口の開所時間は8:30~17:15です。
ただし年末年始(12月29日~1月3日)は営業していないので注意してください。
都立多磨霊園にある供養形態・区画料金一覧

都立多磨霊園にはどんな区画・供養形態があるのでしょうか?
また、使用するにはいったい費用はいくらかかるも気になりますよね。
ではそんな多磨霊園の区画・供養形態とあわせて費用も解説していきますのでぜひ参考にしてください。
都立多磨霊園の概要
まずは都立多磨霊園の概要を解説していきます。
都立多磨霊園は、
敷地の半分ほどが墓域として使われており、墓域は26区画に分けられている。
一般墓地・芝生墓地・壁墓地・ロッカー型納骨堂「みたま堂」・合葬埋蔵施設がある。
入ってすぐ右手に近代的で美しいみたま堂がある。
という以上3点が特徴として挙げられます。
ではこれから実際に区画と費用を見ていきましょう。
お墓
多磨霊園は都立霊園なので、管理料は安いのですが永代使用料が比較的高くなっています。
お墓には、一般墓所(一般埋蔵施設)と芝区画(芝生埋蔵施設)があります。
区画名 | 永代使用料 | 管理料 |
一般墓所(区画面積: 1.8㎡) | 162万円 | 1,320円 |
一般墓所(区画面積: 6.45㎡) | 580.5万円 | 4,620円 |
芝区画(区画面積: 4㎡) | 364万円 | 3,560円 |
ロッカー型納骨堂「みたま堂」
都内最大級の納骨堂である、みたま堂の内部には回廊に囲まれた霊堂ホールと呼ばれる美しい納骨堂があり、その広い壁にご遺骨が収められています。
中央には水が流れる塔があり幻想的な雰囲気です。
また、みたま堂は都立霊園で唯一ご遺骨を長期収蔵できる施設となっていて基本的にご遺骨を30年収蔵しておくことができ、さらに追加で料金を払えば延長することもできます。
みたま堂は美しさによる人気や管理の良さから、管理料も一般墓所より少し高くなっています。
区画名 | 永代供養料 | 管理料 |
長期収蔵施設(2体用) | 22.7万円 | 3,140円 |
長期収蔵施設(4体用) | 32.4万円 | 4,190円 |
長期収蔵施設(6体用) | 37.9万円 | 5,040円 |
都立多磨霊園の抽選申込・倍率

次に都立多磨霊園の抽選申し込み条件や当選倍率について解説していきます。
実際にお墓を建てる際に必要な情報なのでぜひ最後までお読みください。
抽選申込の条件
都立多磨霊園に納骨するためにはいくつかの条件を満たしていないといけません。
都立多磨霊園に納骨するためには、
都内に5年以上継続して居住していること。
一度も埋蔵したことがないご遺骨をすでに手元に持っていること。
申し込みをする人がご遺骨の祭祀の主催者であること、つまり故人の親族である必要がある。
という以上3つの条件を満たして初めて抽選に申し込むことができるので注意してください。
当選倍率
多磨霊園はアクセスの良さや管理の良さから利用希望が非常に多いのが特徴です。
そのため利用したいと思っても区画に空きがないことが多いです。
毎年6月に行われる抽選では、一般墓所の当選倍率が2倍~3.5倍ほどとなっています。
またみたま堂は、その美しさから当選倍率は20倍~40倍にもなり、かなり高倍率ですがそれだけみたま堂に魅力があるともいえるでしょう。
以下の記事では、みたま堂についてもっと詳しくご紹介していますのでぜひご覧になってください。
都立多磨霊園ってどんな霊園?

ところで、いったい都立多磨霊園にはどのような特徴があるのでしょうか?
ここでは都立多磨霊園のたくさんの魅力について詳しくご説明いたしますのでぜひご覧ください。
都立霊園の中で最大の霊園
都立多磨霊園は総面積が128ヘクタールあり、これは東京ドーム27個分もの大きさにあたり都立霊園の中では最大の広さです。
日本初の公園墓地
都立多磨霊園は、海外の森林墓地を取り入れて日本初の公園墓地として大正12年に誕生しました。
開園当時は現在とは違って多磨墓地と呼ばれていました。
都立多磨霊園は東京都の郊外にあり自然が豊富で落ち着いた雰囲気の公園墓地です。
霊園の近くには立野川公園、武蔵野公園、そして武蔵野の森公園など緑豊かな公園が他にもあるので、都立多磨霊園とあわせて散歩してみるのもいいかもしれませんね。
たくさんの桜がある名所
都立多磨霊園には1600本もの桜があり、春には綺麗な桜並木がお花見の名所となっています。
また桜だけでなく、他にも武蔵野を代表するアカマツや雑木林があり自然豊かで静かな雰囲気です。
日本初の芝生墓地
都立多磨霊園は日本初の公園墓地というだけでなく、日本初の芝生墓地様式を採用した墓地かつ日本初の都市計画共葬墓地としても知られています。
多くの有名人が眠っている
霊園内には名誉霊域と呼ばれる区画があり、名誉霊域には東郷平八郎・田山花袋・菊池寛・岡本太郎・内村鑑三など数々の偉人のお墓が並んでいます。
偉人たちのお墓を一度訪れてみてはいかがですか。
都立多磨霊園の周辺施設

ここでは多磨霊園の周辺にある食事ができるおすすめのお店をご紹介いたします。
ランチにオススメの場所
ランチにおすすめの場所を2店ご紹介いたします。
東寿司
予算1000円〜2000円で地元に根ざした美味しいお寿司屋さんです。
やすいみーと
予算1000円以内で名前の通り、安くて美味しいとんかつが食べられる地元の人気店です。
近くのカフェ・居酒屋
続いてカフェと居酒屋をご紹介していきます。
ギャロップ・し~ま茶房
予算1000以内で温かみのあるてずくりパンが美味しいカフェです。
ホルモン焼肉 MO-MAI
予算3000円〜4000円で、テレビ番組にも取り上げられたことのある新鮮なお肉が売りの焼肉屋さんです。
都立多磨霊園の近くにある霊園

では多磨霊園の近くにあるお墓を紹介していきましょう。
多磨霊園付近でお墓を建てたいと思っている方はぜひ参考にしてください。
「終活ねっと」では、霊園の資料請求を無料で承っておりますので、もし気になる霊園がございましたら下のリンクから直接お求めください。
メモリアルガーデン三鷹
府中ふれあいパーク
三鷹メモリアルグランデ
都立多磨霊園に近い条件の霊園

それでは多磨霊園近い条件の霊園はどんなところがあるのでしょうか?
これから3つ紹介していきますので、多磨霊園に近い条件のお墓を探している方はぜひ参考にしてください。
「終活ねっと」では、霊園の資料請求を無料で承っておりますので、こちらでご紹介する霊園の中にも、もし気になる霊園がございましたら下のリンクから直接お求めください。
永福寺
武蔵メモリアルコート
谷中樹陵久遠
東京都府中市にある墓地・霊園一覧

ここまで読んできて都立多磨霊園以外の霊園も知りたくなったという方もいるでしょう。
こちらの記事で府中市にあるすべての墓地・霊園をご覧いただけますのでぜひ参考にしてください。
都立霊園について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
霊園・墓地について更に詳しく知りたい方はこちらをご覧ください
東京都にある人気の墓地霊園ランキングはこちらからご覧ください。
都立多磨霊園まとめ

いかがでしたか?
今回「終活ねっと」では都立多磨霊園について、
都立多磨霊園には近代的で美しいみたま堂がある。
都立多磨霊園へはバスで行くのがおすすめ。
抽選申込には3つ条件があり、倍率はとても高い。
都立霊園で最大の日本初の芝生墓地。
以上のようなことを解説してきました。
「終活ねっと」ではこの他にもお墓に関する記事をたくさん公開しているのでぜひ参考にしてください。
もう一度都立多磨霊園にある区画・供養形態一覧を見たい方はこちらからどうぞ。
こちらに必要事項を入力するだけで簡単に都立多磨霊園の資料請求ができます。
都立多磨霊園についてさらに詳しく知りたい方はぜひこちらをご利用ください。
資料請求入力フォーム
- 入力の記入
- 内容の確認
- 完了
※入力していただいた個人情報は弊社にて厳重に管理しております。
※弊社では過度な営業は控えるよう注意勧告をしています。万一、行き過ぎた営業行為等があった場合は、弊社までご連絡ください。
お墓をお探しの方は
「DMMのお墓探し」で
DMMのお墓探しでは、安心して終活を始めるために、お墓の値段(見積り)やアクセス・特徴を比較した情報をまとめております。資料請求や電話対応も無料で承っておりますので、是非ご利用ください。