お問い合わせ

墓じまい後に散骨する方法と手続きの流れ

墓じまいを終えた遺族が、遺骨の新しい場所に移す時の選択肢の1つとして、散骨があります。

散骨は、遺骨を粉末状にし、海や山、空などに散布する供養方法です。

この記事では、墓じまい後によく選ばれる散骨方法の種類と費用相場、散骨のメリット・デメリット、散骨と墓じまいの流れ、そして散骨して良い場所と悪い場所について解説します。

後悔しない墓じまい
後悔しない墓じまい

墓じまい後によく選ばれる散骨方法の種類と費用相場

海洋散骨の概要と費用相場

海洋散骨とは、故人の遺骨を海に散布することです。この方法は、故人が海を愛した人であった場合や、故人が希望した場合に多く選ばれます。

また、お墓を維持する負担が大きいと感じる方や、遺骨を引き取れない場合にも選択されることがあります。

費用相場は各業者のプランによってことなりますが、10万円前後です。

海洋散骨を行うには、まずは散骨業者を選ぶことが必要です。業者によって料金やサービス内容が異なりますので、事前に比較検討することが大切です。

山林散骨の概要

山林散骨とは、散骨の一種であり、人里離れた山中で行われる散骨です。

山林散骨は、山中での自然を感じながら故人のご冥福を祈るために行われることが多く、自然と共に遺骨を帰すことで、自然に還ることができると信じられています。

山林散骨の費用相場は5万前後です。

バルーン散骨とは

バルーン散骨とは、故人の遺骨をバルーンに入れ、大気中に散らす方法のことを指します。

この方法は、故人が空へと旅立つ様子を見送ることができるため、近年注目を集めています。

費用相場は20万円前後です。

宇宙散骨とは

宇宙散骨とは、故人の遺灰を宇宙空間に散骨する方法のことを言います。

散骨の場所としては、従来は海や山、大地などが一般的でしたが、近年では宇宙空間に散骨する方法が注目されています。

この方法では、故人の遺灰を収めたカプセルをロケットに載せ、宇宙空間に打ち上げます。

宇宙散骨にも複数のプランがあります。

月面散骨を行う業者もあり、月面で散骨する場合は100万円前後、人工衛星を搭載して飛ばす場合は30万〜100万円前後の料金がかかります。

宇宙散骨は、故人が宇宙空間に飛んでいくという特別感があるため、生前に空や宇宙へ興味がある方やそれらに関係する仕事をしていた方などに人気があります。

後悔しない墓じまい
後悔しない墓じまい

墓じまい後に散骨をするメリット・デメリット

墓じまい後の散骨のメリット

自然に還ることができる

散骨により遺骨が自然に還ることができるため、自然に還りたいと思う人にはメリットのある方法です。

また、散骨することで故人は自然と共に生き続けることができます。自然を感じる度に故人を思い出すことができるでしょう。

場所を選ばない

散骨は、山や海、空など、さまざまな選択肢があります。また、地域によっては散骨専用の場所が整備されていることもあるため、事前に確認は必要です。

墓じまい後の散骨のデメリット

散骨にはデメリットもあります。親族の同意が得られない場合があったり、遺骨が残らなくなることが挙げられます。

散骨は自然に還す方法のため、基本的に墓碑を建てることはありません。

そのため、墓参りでおこなっていた、献花や墓石の前で手を合わせる行為ができなくなることも理解しておきましょう。

後悔しない墓じまい
後悔しない墓じまい

墓じまいの流れと費用相場と散骨の流れ

墓じまいの流れと費用相場

墓じまいとは、先祖代々受け継いできたお墓を解体し、閉眼供養を行ってから新しい場所に遺骨を改葬することです。

お墓を維持することが困難な場合や、お墓を引き継ぐ人がいない場合など、様々な理由で墓じまいが行われます。

墓じまいの手続きには、まず親族と話し合うのが大切です。そのあと、遺骨の移転先を決めて、現在の墓地管理者に墓じまいの意向を伝えます。

現在の墓地管理者から改葬の許可を貰い、埋葬証明書などを受け取ったあと現在の墓地がある市役所にて改葬の諸手続きを行います。

もし、墓地が墓石のあるお墓の場合は、事前に石材店と相談して墓石解体工事を依頼しておきましょう。

そのあと、現在の墓地の閉眼供養を行い、お墓の解体工事を行います。お墓から取り出した遺骨を受け入れ先のお墓で開眼供養をおこない納骨します。

散骨の流れ

散骨を行うにあたって、専門業者への依頼か、自分で行うかの2つの方法があります。

自分で散骨する場合の流れ

自分で行う場合には、散骨を行う場所を選定し、粉末状にされた遺骨を撒くだけであるため、比較的簡単に行えますが、法律上のルールやマナーに注意する必要があります。

手順としては、遺骨を粉末状にすることから始めます。遺骨を粉末状にするためには、粉砕機やハンマーなどを使い、2㎜以下に砕く必要があります。

遺骨を2㎜にして散骨しない場合、死体遺棄罪となりますので注意しましょう。

次に、散骨をする場所を決めます。散骨を行う際には、粉骨を埋めたり上に落ち葉をかけたりしないことが大切です。

また、散骨を行う場所によっては、許可が必要な場合があります。

業者に依頼して散骨する場合の流れ

一方、専門業者に依頼する場合には、業者によって様々なプランがあります。

一例として、海洋散骨を行う場合には、船に乗り、海の上で散骨を行うことができます。

また、散骨日時の指定はできず、遺骨が集まり次第実施される場合が多いこいです。

遺骨が集まり次第散骨となった場合、基本的に散骨後には散骨証明書が発行されて、自宅に郵送されます。

散骨には、様々な方法がありますが、故人の遺志や家族の希望を尊重し、マナーや節度を守りながら、散骨の流れを理解し、適切な方法で故人を自然に還すことが大切です。

散骨して良い場所と悪い場所

散骨して良い場所

散骨して良い場所として、まず考えられるのが海です。日本では海洋散骨が認められており、特定の海域で散骨を行うことができます。

ただし、必要な手続きがありますので、散骨を希望する場合は散骨業者に相談しましょう。

また、山や川でも散骨を行うことができますが、地域によっては散骨が禁止されている場合があります。散骨を行う前には、自治体の条例などに確認することが重要です。

散骨してはいけない場所

市街地や公園などの公共の場所、私有地での無断散骨は、法律で禁止されています。

河川敷、山林、海岸線などの自然保護区域での散骨も禁止されています。

観光地や民家の周辺での散骨も、近隣住民に迷惑がかかることがあるため、行ってはいけません。

散骨の際に、海水を汚染するため、海岸線や漁業区域での散骨は、自治体によって規制されている場合があります。

さらに、散骨の際には、その場所でのマナーにも気を付ける必要があります。周囲の人々の迷惑にならないよう、時間帯や場所を選ぶことが大切です。

散骨は故人の最期の希望に添える重要な供養方法でありますが、適切な場所や方法を選ばなければ、周囲の迷惑や法的トラブルの原因になる可能性があります。

散骨する際には、許可を得ることや周囲に配慮することが大切です。

後悔しない墓じまい
後悔しない墓じまい

墓じまい後によく選ばれる散骨についてよくある質問

墓じまい後によく選ばれる散骨方法とは

海洋散骨、山林散骨、バルーン散骨、宇宙散骨がよく選ばれています。

墓じまい後の散骨のデメリット

散骨にはデメリットもあります。親族の同意が得られない場合があったり、遺骨が残らなくなることが挙げられます。

散骨は自然に還す方法のため、基本的に墓碑を建てることはありません。そのため、墓参りでおこなっていた、献花や墓石の前で手を合わせる行為ができなくなることも理解しておきましょう。

散骨は自分でもできますか

自分で散骨することもできます。しかし、散骨する際に2㎜以下に粉骨にすることが必要であり、法律で定められた規則を守る必要があります。また、届出や許可が必要な場合もあります。

墓じまいはハカシルが代行します
ハカシルの安い海洋散骨
ハカシルの安い墓じまい