お問い合わせ

生前整理で知っておきたい進め方!業者に頼むときの費用も解説

「生前整理ってどうすればいいの?」
「自分で整理するのは大変?」
とお問い合わせが多くあります。

今回の記事では、このような質問にお答えします。

生前整理とは

生前整理とはご自身が他界した後にご遺族が遺産の整理や相続関係でトラブルがおきないように、生前に財産や所持品を整理しておくことを指します。

財産や相続に対して自分の意思を反映できるため、安心して人生を過ごすことが可能です。

遺品整理は遺族にとって大きく負担になることもあり、遺族への負担が減らせる生前整理に注目が集まっています。

そのため、なるべく自分の意思を反映させたいと言う意思がある場合や、遺族への負担を減らしたいと言う場合は生前整理を行うことがおすすめです。

生前整理は必要か?

結論から申し上げると、生前整理は必要となります。というのも、生前整理を行うことで自分で財産の把握をすることができるからです。

実際に現金・預貯金・不動産・車両・債権など自分が所有する財産を財産目録というものにまとめられます。

財産目録に自分の財産をまとめておくことで、無用なトラブルを防いだり、自分の生活を改めて見直すことが可能になります。

遺言状を作成する際にも非常に便利なので、メリットが大きいことがポイントです。

日頃からお世話になっている家族や親戚にしっかりと遺産を相続するためにも、生前整理はなるべく行っておくようにしましょう。

生前整理のメリット

生前整理のメリットとして1番大きいのが、万が一の場合でも困らないというポイントです。

もし、急な事故や病気になったとしても生前整理をしておくことで周りの方も落ち着いて対処できます。

また、なるべく早い段階で生前整理をしておくことでもし判断能力が落ちた場合でも安心です。

高齢になると生前整理が上手くできなかったり、手間取ってしまうことがあるのでなるべく早いうちに生前整理をしておくとより楽になるでしょう。

生前整理のデメリット

生前整理を行う際にはある程度の労力がかかる点がデメリットとなります。

そのため途中で挫折してしまう方も多いです。財産や所持品が多いほど手間がかかるので、時間も労力も必要となり人によっては大きな負担になります。

また、粗大ゴミや家電などの処分を行う際には費用も発生してしまいます。

時間や労力だけではなく費用もかかるとなると、なかなか生前整理に取りかかれないという方も多くなっているのが事実です。

生前整理でやること

生前整理でやることは下記の3つです。

  • いるものといらないものの整理
  • 財産目録の作成
  • 遺言書やエンディングノートを準備する

上記の3つの作業を行うことで生前整理は完了することがほとんどです。そのため、ここからは生前整理で行う手順について詳しく解説します。

いるものといらないものの整理

生前整理を行う際には、まずいるものといらないものを区別してしましょう。

整理をしていると判断しづらいものもあると思われるので、そういったものは一旦保留しておくのもテクニックの内の一つです。

そこで、大切なのがなるべく保留品をためないことです。保留品は後ほど整理する必要があるため、どうしても判断に迷うものだけ保留品に入れるようにしましょう。

また、必要なものは多く残さないようにしましょう。必要なものがあまりに残ってしまうと遺族側の負担が増えることになるので注意が必要です。

「今使っていないものは処分する」気持ちで生前整理に臨みましょう。

財産目録の作成

いるものといらないものの整理が終わった後は財産目録の作成に取り組みましょう。

財産目録があると残された家族でトラブルになる可能性を減らせる上に、相続にかかる税金も分かりやすくなります。

そこで、財産である現金、預貯金、不動産、自動車、株券といった項目と、借金やローンといったマイナスの財産についてもリスト化しましょう。きちんとリスト化することで可視化しやすくやります。

1つ注意点ととして、借金などのマイナス要素も相続すると言う点が挙げられます。そのため忘れずに記入しましょう。

遺言書やエンディングノートを準備する

周りの家族や親族などが相続しやすいように、遺言書やエンディングノートも準備しておきましょう。

そこで、遺言状やエンディングノートを残しておくと下記のようなそれぞれのメリットがあります。

遺言書

遺言状が残っていると法律に基づいた形で誰にどのような形で財産を相続させるのかが明確に分かります。

遺言状がしっかりした形で残っていると、遺族同士のトラブルも防げるので作成する価値は非常に高いです。

エンディングノート

エンディングノートでは自分の意思を遺族に伝えることが可能です。亡くなった後の行動指針も伝えることができるので記入にしておくことがおすすめとなります。

ただ、遺言状とは違って法的な拘束力はないのでその点は注意しましょう。

生前整理を業者にお願いした時の費用

生前整理は自分1人で行うと手間や時間がかかる場合があります。そのため、もし大変だと感じた場合は業者にお願いすることがおすすめです。

専門業者に頼む場合、どれくらいの人を雇うか、どのくらいごみを処分させるかでも費用が変わってくることが特徴的です。大体の場合は日額約1万円程度からが予算の目安になります。

雇う人数が多いとその人数分、ごみの処理までお願いする場合は数千円~数万円かかります。

したがって、自分の生前整理を業者に任せる前に実際に家が今どのような状況なのか必ず確認しておきましょう。

そうすることで、さらに生前整理を業者にお願いした時の費用をイメージしやすくなります。

最後に|生前整理で断捨離しよう!

今回の記事では生前整理について詳しくご紹介しました。

生前整理を行うべき理由やメリットも明記した内容となっています。そのため、生前整理を行うことを検討している場合は是非ご参考にしてください。

ハカシルのサービス

墓じまいはハカシルが代行します
墓じまいの相談は何でも無料
ハカシルの安い墓じまい