神社仏閣で行う人形供養とは?

神社仏閣で行う人形供養とは、訳あって手放すこととなったお人形などに静かに眠ってもらうため、神社やお寺などで供養をしてもらう事を指します。
人形と聞くと市松人形や五月人形などの和人形を思い浮かべますが、人形供養の対象となる人形はぬいぐるみやフィギュアなど、大切にしていた物であればなんでも構いません。
人形供養を行っている神社やお寺などに供養してもらいたい物を持っていき、お願いをして人形供養としてもらう事となります。
ゴミとして捨ててしまうのは申し訳ない、そう思った時にオススメなのが神社仏閣での人形供養なのです。
人形供養なら所澤神明神社
埼玉県で人形供養を、となると有名なのが所澤神明神社です。
古くから所澤神明神社のある地域では羽子板や人形の製造を行っていたことから、人形と人との歴史が深く、その縁から人形供養を行うようになったという背景があります。
人形を納める場所は?
所澤神明神社では、9時~15時まで社務所にて受け付けています。
社務所が開いている時であればいつでも上記の時間にいつでも納める事が可能ですが、年末年始やお祭りの時期など、特別なお祭りの時期は多忙によりお断りすることもあるようですから、持っていく時期には注意をして下さい。
人形供養の費用は?
具体的な値段は決まっていません。
お気持ち代として、供養料の額は自由にきめることができます。
大体の相場として1体500円程度がメジャーなようですが、供養をする人形が巨大であったり、自分の気持ちと相談して金額を決めるといいでしょう。
人形供養のお祭り「所沢人形供養祭」
毎年6月の第1日曜日には「所沢人形供養祭」と呼ばれるお祭りが執り行われます。
11時から開催し、この時には多くの人形達が盛大に供養されます。
このお祭りにあわせて人形供養を、と考える場合は、この日のみ社務所の受付が午前中までとなっているため注意しましょう。
持ち込む人形の有無に関わらず、参加するだけでも楽しむことのできるお祭りですので、興味があれば足を運んでみるのもいいでしょう。
不動ヶ岡不動尊總願寺で荘厳に供養
こいのぼり感謝祭で有名な不動ヶ岡不動尊總願寺では、この感謝祭で人形供養を行っています。
こいのぼりと銘打ってはいますがその土俵は広く、人形やぬいぐるみなどの供養を行っているのです。
この感謝祭では僧侶20名が一斉に読経を行い、その光景の荘厳さから観光に訪れる方も大勢いらっしゃいます。
人形を納める場所は?
お祭りの当日、午前中にお寺へ行くとすぐにわかる受付が存在しています。
そこで供養をお願いしたい人形を渡すことが可能です。
人気のお祭りであるため、並ぶ事を考えて少し早めに行くといいでしょう。
人形供養の費用は?
1口3000円から受け付けています。
大きな人形であったり、複数の供養の場合は金額が上がる事もあるため、受付でいくらぐらいになるか聞いてみるといいでしょう。
こいのぼり感謝祭について
毎年5月の第3日曜日に開催されるこのこいのぼり感謝祭は、たくさんのこいのぼり、五月人形、市松人形、ぬいぐるみなど、様々な役目を終えた人形達へ感謝をするお祭りです。
各地から持ち寄られた人形達は、大勢の僧侶らの読経に包まれながらお焚きあげを行っていきます。
たくさんのこいのぼりが集い、空に舞う姿を見るだけでも楽しめるお祭りです。
お焚き上げを実際にしたいという方は、みんなのお焚き上げをぜひご利用ください。
天嶽寺の人形供養祭で供養
埼玉県越谷市にある天嶽寺は、文明十年よりあるともいわれる歴史の古いお寺です。
毎年10月に行う越谷人形供養祭はここで行われ、多くの人形が供養されています。
釈迦仙の涅槃像が安置されているため、参拝に行くのもオススメの観光に適したお寺となっています。
ご供養がてら観光をして帰ってもいいですね。
人形を納める場所は?
越谷人形供養祭の当日、午前中の間のみ受付があり、そこで納めることとなります。
お祭りの日以外には受け付けていないので注意して下さい。
人形供養の費用は?
2000円から受け付けています。
雛人形セットであったり、大きい物の場合は別途費用がかかる可能性もあります。
越谷人形供養祭について
全国各地からお人形やぬいぐるみが集められる、地域のみならず観光としても人気のお祭りです。
過去には1800体以上の人形が集まったこともあるほどの、人形供養祭の中でも全国的に有名なお祭りとなっています。
丁寧にご供養をしてくれることから、人気も高く人形供養の受付には列ができることもしばしばです。
ご供養をお願いする場合は時間に余裕を持ってでかけるようにしましょう。
人形供養をするのには神社仏閣が便利
人形供養をするにはどうしたらいいのかと悩んだ時にオススメなのが神社仏閣です。
とはいえ、人形供養を受け付けていない神社仏閣も多いため、今回は人形供養を、と考えた時に便利な神社仏閣をピックアップしてみました。
人形供養で困っている場合には、気軽に神社やお寺へと足を運んでみるのもいいのではないでしょうか。