
風水で重要な玄関におすすめの置物やNGな置物
運気をアップさせたい!と思っている方!良い気を引き寄せてくれる風水は難しそうなイメージがありますが、実は簡単なんです!玄関に置く置物を、風水的に良い置物を選べば簡単に運気をあげることができるんです。今回は玄関におすすめの置物を紹介します。
最終更新日: 2020年03月11日
風水的に玄関が一番重要な場所である
風水とは
風水とは今から約四千年前に中国で発祥した「気」の力を利用した環境学のことです。
簡単にいうと風水とは衣・食・住・行動など自分の周り全てのものを使って運を開いていく、いわば開運のための環境学なのです。
環境が運を決めるという考え方が風水の基本的な考え方なのです。

「終活ねっと」運営スタッフ
今回「終活ねっと」では、風水において重要な玄関について以下の内容を中心に解説をしていきます。
- 玄関に置く動物の置物は?
- 玄関に置くと良いものは?
- 玄関に置くと悪いものは?
風水において玄関ではどのようなことを意識すべきなのかを理解することができる記事となっています。
最後までお読みいただければ幸いです。
風水にとって玄関は重要!
玄関は風水に置いて最も需要な場所となっています。
なぜなら玄関は気が入ってくるところだからです。
しかし同時に悪い気も入ってきます。
しかしその悪い気は風水によって吸い取ってもらうことができるのです。
表札は置いた方が良い?
一人暮らしの方やアパート、マンション暮らしの方は表札を置いてない人も多いのではないでしょうか?
しかし表札を置くことは風水的にみて良いことだとされています。
玄関に表札がないと運気が通り過ぎていってしまうこともあります。
表札はつけるようにしましょう。
玄関の風水で良い動物の置物

象
風水に置いて象の置物は、自分のアイデンティティを表すと言われています。
自分がこの先、どう進めばいいのかわからない時に象の置くものを置くことで道が開けるそうです。
虎
虎は武勇を司る頼りがいのある強い動物です。
そんな虎の置物は風水に置いて邪気を払う効果があるとされています。
玄関の左側に虎の置物を置くと嫌な気を浄化してくれるそうです。
蛙
風水において蛙は商売繁盛の力が宿っているとされています。
そのため蛙の置物を玄関に置くことで商売に関する良い縁を呼んでくれるといわれています。
しかし玄関に向けて置かないよう注意しましょう。
玄関に向けて置いてしまうと、せっかくきた縁がジャンプして逃げてしまうといわれているからです。
蛇
風水において蛇の置物は金運アップの効果があるとされています。
蛇は脱皮を繰り返し成長し、その生命力の強さから多くの神社で守り神とされています。
兎
風水に置いてうさぎの置物は人をひきつける力があるとされています。
うさぎの大きな耳で社交運をアップさせているのです。
また東に置けば恋愛運アップに効果があるとされています。
玄関の風水で良い置物

水晶やクリスタル
風水に置いて水晶やクリスタルの置物はとても良いものとされています。
水晶やクリスタルは光を反射させてくれるものです。
悪い気を浄化し良い気を家の中に拡散してくれます。
鏡
鏡も水晶とクリスタルと同じく光を反射させてくれるもので、風水的にとても良いものとされています。
鏡は置き方にポイントがあります。
正面に置くと家の中に入る気を反射してしまうので良いとされていません。
置く時は横に置きましょう。
玄関から入って左側に置くと金運アップに、玄関方入って右側に置くと仕事運アップに効果があるとされています。
花
花や観葉植物などの植物は人と同じで呼吸をしています。
そのため生命力の強さで邪気を吸収し良い気だけ取り入れてくれるといわれています。
また花など植物を飾ると玄関が明るくなり、見ていて癒されることもできます。
外来語がそのまま定着していることも多い花の名前ですが、日本語の「和名」を知ることで、より深くその花を知ることができるのではないでしょうか?身近な花の、美しい「和名」について気になるという方はこちらの記事も併せてご覧ください。
絵・写真
「花を飾りたいけどお世話がめんどくさい…」という方はお花の写真や絵を飾っても良いでしょう。
生花ほどの効果はありませんが、それでも効果がありますよ。
縁起物の置物
招き猫や七福神は縁起が良い置物だといわれています。
これらの置物は縁起がいいからといって置きすぎないようにしましょう。
1体がおすすめですが、どうしてもという場合は2体までにして下さい。
また、下記の記事では玄関に植物を置くことは風水では良いのかということを紹介しています。
ぜひ、こちらもあわせてご覧ください。
玄関の風水で悪い置物
ぬいぐるみ
人形やぬいぐるみなどは、人の気を吸ってしまうといわれています。
悪い気も吸ってくれるのでいいのですが、良い気まで吸ってしまうことがあります。
そのため玄関にはおかない方が良いでしょう。
もしおきたいのであれば1、2体にし、ほこりがつかないようこまめに掃除するようにしましょう。
剥製
剥製はすでに死んでいるもののため、陰の気を発しているとされています。
陰の気は気が乱れ、また玄関に剥製を置くと住んでいる人の気を奪うとされています。
ドライフラワー
風水では剥製のように死んだものは良いものとされていません。
そのためドライフラワーも玄関に置くと陰の気を発しているため良い気を吸い取ってしまうとされています。
そのため玄関の置物として相応しくありません。
こんなものもNG
風水的に見て、事故や問題を引き起こしてしまうということから自転車やベビーカー、トゲがあるため風水的に良くないとされるサボテン、またアンティークなものも良い気を吸ってしまうといわれているので風水的にみるとよくありません。
玄関に置く物についてまとめ
いかがでしたか?
今回は家の顔である玄関において、風水的に見ておすすめの置物、NGな置物を紹介しました。
信じる信じないはあなた次第ですが、置物を置くことで自分自身に、家族に良い運が運ばれれば嬉しいですよね。
最初はまずNGなものを置いていないかどうかをチェックしましょう。
そして気になる置物を置いてみてはいかがでしょうか?